


こんにちは、花本商店です。
今日もローストビーフ通販のつぶやきを、、、、、
花本のローストビーフのこだわりは、黒毛和牛A5ランクのマルシンやイちボを使用していることです。
ここ最近はお肉ブームで、お肉専門の飲食店も増えてきました。メニューには「A5ランクの〇〇肉ステーキ」って書かれたものがありますよね~。「そのA5って何!?」って思いませんか。なんとなくイイお肉を使ってるんぢゃろうな~って感じはわかりますよ。ぢゃ、今日はそこら辺の事を簡単にお話しします。
まず、簡潔に言うと牛肉のランクのことです。正確にいうとランクの事を「等級」、ランク付けを「格付け」といいます。
お肉専門員みたいな方たち、正しくは日本食肉格付け協会によって格付けされます。
A5のⒶは←牛(生体)から皮や骨内臓を取り除いた肉を枝肉(枝肉)といます。生体からとれる枝肉の割合が多いほどランクがあがります。つまり、同じ体重の牛でもたくさんの肉が取れるほうがいいということです。
A←B←Cの順でランクがつけられます。なので、
余計な脂が少なくたくさんのお肉がついているものがA
余計な脂が多く身が少ないものがC
A5の⑤は←霜降り具合、色のつや、肉のしまり具合やキメの細かさ脂肪の色や質を総合的にみて5ランクにわけます。
なんだか女性の肌質チェックみたいな感じですね、、、(笑)
つまり、「A5」は牛肉に与えられた上位の称号なんです!!!!!!!
非常に細かく厳しい格付けがされるので、和牛の中でもA5と格付けされるものは少なくほんの僅かしか与えられない最高級の証です。
ただ、牛も人と同じで全部同じで10人いれば10通りの良さがあります。A5なら何でもおいしいってわけぢゃないんです。
なので、花本は「お客さんに喜んで満足していただきたい」とゆう想いを忘れず、こだわりをもって良い牛肉を仕入れています。
仕入れだけでなく、店頭ではお客さんの好み(脂が多めめのところなどなど)によって「今日のはサシが入ったイイのですよ」とか、「赤身多いとこでご用意します」といった提供をやっています。
これからも、小さなお肉屋ぢゃけんできるこだわりを大事にしていきます。
今日のこの話を片隅において、お肉の食べ比べをしても楽しいかもしれませんね!!!!!!!
いろんなお肉を食べて、あと少しの梅雨をのりきりましょう☆☆